■もう昨年の話になるが、テレビの外付けHDDを買った。脳みそ容量は650GB


■そもそもはテレビ自体は録画機能よりも、入出力端子の数を優先した為、そのモデルは録画HDDは"外付け対応"となっていた。
でも、JCOMのチューナーをHDD内蔵機種に変更したので、それで間に合わせていたが、鉄道モノ(やばっ)を大事に保存してたらパンパンになってしまった。


■某「今夜が山だ!電機」に行ったとき、「REGZA対応HDD」と謳ったモデルがり、見た目にもかわいらしいので思わず目に留まる。
そこで飛び込んできたのが「年内安売り!」という日本人の大好きな詞。

   即買い。(爆)

500GBでも十分かと思ってたが、欲が出て650GB。(どんぐりの背比べ?)
1TBとかは図体がでかい上、電源がアダプターなので、1TB以下ではあるが、USBバスパワーでしか考えてなかった。
JCOMチューナーと合算すれば1TB近くになるし、そもそも大体のものは見たら消すからね。


■さっそく設置。設置も何も、USB繋ぐだけ。
小さくて上品な色合い(ブラウンをチョイス)と光沢で、隠すのがもったいない気もするが、表に出てるパーツではないしね。

TV脇に置くも、寝たときにやたらと光を感じて起きてみると、そのHDDのインジゲーターのLEDがそれはそれは煌煌と輝きを放ってる。直視できなかった。。。
真っ暗なハズの部屋が薄青くなってた(汗)
さすがに耐えられなくなって、向きを変えたね。

【撮影の為手前へ。この大きさで60時間くらい録れる】


■でもこの正月は役に立った。「ガキ使(6時間!)」や「バチスタSP」など長時間番組が多い中、ためらわずに予約することができたからね。
それでもまだ「ばっちこ〜い」ってくらい空きがある。すばらしい。


■お陰でJCOMのHDDをめっきり使わなくなったが、CSモノはTVの外付けHDDは対応してくれないので、使い分けが必要。

いい加減、鉄道モノ、消そ。そうすりゃガラガラになるはずだし。


そういや、HDD内蔵のVTR+DVD機もあったんだ。コレは250GBくらいか。
でもデジタル非対応で、完全に時代遅れなので使ってない。もうアナログ画像は見れないね。