しんざぶん

しんざぶん
■溜まってた鉄腕DASHの番組を連続で観た。
仮に芸能界に自分がいたら、こーゆー番組やりたいね。
 船を操縦したり、重機動かしたり、農作業したりと趣味の延長オンパレードだよね。

 芸能界とは程遠い、器用貧乏 管理人です。


【新ざぶん】※ざぶん=私的に風呂屋へ行くこと。

■今日は休み。
午前中に洗車して、午後にふらっと出かけ、夕方からは家でHDD録画分の消化試合(笑)

■21:00過ぎだったか?、途中どうしても"ざぶん"したくなり、『ピンときたらドンと行け!』精神で、部屋着にサンダルのまま家を飛び出した。そして、今回はいつもと違う風呂屋へ。要は”サウナ”である。

■そこは同級生が常連らしく、忘年会や新年会をする前に集合し、サウナ・風呂で汗を流してから最高のコンディションでビールを飲もう!ということで、今まで未開拓だった場所。ガキの頃からあるんだけど、自身初であった。
 その時に割引券の綴りをもらったので、探し出していざ出陣。
 
■今まで通ってた「スパ系」ではなく、昔ながらのガチで硬派な「サウナ系」。因みに、割引券の有効期限を気にしてたら、「平成32年まで…」(爆)。すげー!思わず笑っちまった。

■基本、おっさんしかいない(笑)。オンナ子供はNG。…だと思う。。。
お絵描きした方々も利用できるようで。。
 ガキん…もとい、将来を担う若者がいないので、オトナの時間を堪能できる。

■ロッカーキーとタオル大小、湯上り用のペラペラの水色の浴衣?(笑)と中学生時代の体操着のようなロングな短パン(爆)をくれる。(非 紙パン 笑)
 
■露天風呂はないが、大小の浴槽2つ。水風呂1つ、そして管理人大好きサウナはスチームとの2種。といったシンプルなバリエーション。カランは10基近くある。ゆったりだ。

■驚いたのがサウナ。今までのSP銭湯だと子供も可なので80℃くらいで、少々ぬるい感が否めないのだが、ここはさすがだ。男気満開の120℃を指してた(爆)。深呼吸すると、鼻の中火傷しそうになる(笑)。
 
■風呂→サウナ→水風呂✖️3セットが基本で(笑)、今日あたりは客も少なく3人だけだった。サイコーだ。
 
■上がって、浴衣に着替えサロンコーナーへ。
超リクライニングシートが30基ほどあり、正面に60インチクラスのテレビが3台並んでおり、好きな番組の前を陣取れば良い。漫画もハンパない数だ。

■喫煙可で、タバコとライターも置いてある。小生は自分のタバコを持参したが。。。
 毛布もあり、まさに”くつろぎの空間”。寝ちゃいそうになる。小さな売店もあり、カレーやラーメンも注文できて、そのシートで食える。代金は退店時の清算。 思わずヨーグルトジュースを注文。大きめのグラスに氷入りで持ってきてくれた(笑)

■結局30分くらいマッタリして、帰りにヨーグルト代を払うと、ロッカーに入れたはずのサンダルが並べられていた。すげーサービス。おっちゃんも愛想がいい。

■今までのSP銭湯は洞窟風呂も閉鎖され、ガキん…子供達がバシャバシャ騒ぐので、今度からここやね。割引券もまだ10枚くらいあるし(笑)。何せH32年までだから。

■思わず帰りがけにくるまやラーメンへ。この夜食パターンは危険だ。気をつけよう。。。